小径を行く

時代の移ろいを見つめた事柄をエッセイ風に書き続けております。現代社会について考えるきっかけになれば幸いです。筆者・石井克則(ブログ名・遊歩)

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

652 戦争とは幻滅 第一次大戦を描いた「八月の砲声」

第一次世界大戦は、1914年から18年までの間世界の列強が2つに分かれて戦った人類史上最初の世界大戦といわれる。ドイツ・オーストリア・オスマン帝国・ブルガリアからなる中央同盟国と英国・フランス・ロシアを中心とする連合国(日本、イタリア、米…

652 戦争とは幻滅 第一次大戦を描いた「八月の砲声」

第一次世界大戦は、1914年から18年までの間世界の列強が2つに分かれて戦った人類史上最初の世界大戦といわれる。ドイツ・オーストリア・オスマン帝国・ブルガリアからなる中央同盟国と英国・フランス・ロシアを中心とする連合国(日本、イタリア、米…

651 柳絮(じょ)幻想 風のガーデン異聞

旭川郊外に住む陶芸家の工藤和彦さんを訪ね、思わぬ体験をした。それを私は「柳絮(じょ)幻想」と名付けた。工藤さんの家の周辺は、夏なのにボタン雪が降るように、白いものがふわりふわりと舞っており、次第に吹雪のような状態となり、遠くが霞んできたの…

651 柳絮(じょ)幻想 風のガーデン異聞

旭川郊外に住む陶芸家の工藤和彦さんを訪ね、思わぬ体験をした。それを私は「柳絮(じょ)幻想」と名付けた。工藤さんの家の周辺は、夏なのにボタン雪が降るように、白いものがふわりふわりと舞っており、次第に吹雪のような状態となり、遠くが霞んできたの…

650 W杯余聞 礼文の旅途中で

南アフリカのW杯サッカーを見ていて、「勝てば官軍、負ければ賊軍」という言葉を思い出している。それは岡田監督率いる日本チームも例外ではない。辞書によると、道理はどうあれ戦いに勝った強い者が正義者となるというたとえであり、明治維新の結果を指し…

650 W杯余聞 礼文の旅途中で

南アのW杯サッカーを見ていて、「勝てば官軍、負ければ賊軍」という言葉を思い出している。それは岡田監督率いる日本チームも例外ではない。辞書によると、道理はどうあれ戦いに勝った強い者が正義者となるというたとえであり、明治維新の結果を指した言葉…

649 相撲のいまと昔 危機の力士たちよ雷電を思え

江戸時代「雷電爲右エ門」という力士がいた。その強さは古今無双といわれ、生涯の成績は254勝10敗、引き分けほか21で、勝率が96.2%、連続優勝7回の記録を残した。 なぜか横綱にはならず、大関のままで引退した。その理由は諸説あるが、真相は分…

649 相撲のいまと昔 危機の力士たちよ雷電を思え

江戸時代「雷電爲右エ門」という力士がいた。その強さは古今無双といわれ、生涯の成績は254勝10敗、引き分けほか21で、勝率が96.2%、連続優勝7回の記録を残した。 なぜか横綱にはならず、大関のままで引退した。その理由は諸説あるが、真相は分…

648 カーテンなしのJR車両 省エネ時代に逆行

最近、急に暑くなった。電車の座席に座っても、日差しが強いと感じることが多い。特にJRがそうだと思い、よく見てみると、山手線や京浜東北線、横須賀線をはじめとする首都圏を走る電車の窓には日差しを遮るカーテンがない(新しい電車で、旧型は付いている…

648 カーテンなしのJR車両 省エネ時代に逆行

最近、急に暑くなった。電車の座席に座っても、日差しが強いと感じることが多い。特にJRがそうだと思い、よく見てみると、山手線や京浜東北線、横須賀線をはじめとする首都圏を走る電車の窓には日差しを遮るカーテンがない(新しい電車で、旧型は付いている…

647 カタログより格段に低いエコカーの燃費 国の基準という数字のカラクリ

長年車に乗っていて、だれも文句を言わないのが不思議だと思うのは燃費のことだ。カタログで示された燃費と実際の燃費の隔たりが大きいことに腹を立てた人は少なくないはずだ。 最近、エコ時代を反映してトヨタのプリウスやホンダ・インサイトなど、エコカー…

647 カタログより格段に低いエコカーの燃費 国の基準という数字のカラクリ

長年車に乗っていて、だれも文句を言わないのが不思議だと思うのは燃費のことだ。カタログで示された燃費と実際の燃費の隔たりが大きいことに腹を立てた人は少なくないはずだ。 最近、エコ時代を反映してトヨタのプリウスやホンダ・インサイトなど、エコカー…

646 長老記者の輝き W杯開幕とともに

南アフリカで、アフリカ初のサッカーのワールドカップ(W杯)が始まった11日夜、東京のプレンスセンターである長老記者を書いた本の出版記念会が開かれた。 この長老記者は、実は日本が初めてW杯に挑戦したスイス大会予選(1954年)のゴールキーパー…

646 長老記者の輝き W杯開幕とともに

南アフリカで、アフリカ初のサッカーのワールドカップ(W杯)が始まった11日夜、東京のプレンスセンターである長老記者を書いた本の出版記念会が開かれた。 この長老記者は、実は日本が初めてW杯に挑戦したスイス大会予選(1954年)のゴールキーパー…

645 6年ぶりに戻った中学校の表札 盗難の果て海岸で発見

明るい話題なのかどうか、区分けが難しニュースを紹介する。娘が卒業した公立中学校の木製の表札(標識)がなくなったのは、2004年末のことだった。 それから約6年が過ぎ、最近、町内会の回覧版で「看板(表札)帰還についてのご報告とお礼」という知ら…

645 6年ぶりに戻った中学校の表札 盗難の果て海岸で発見

明るい話題なのかどうか、区分けが難しニュースを紹介する。娘が卒業した公立中学校の木製の表札(標識)がなくなったのは、2004年末のことだった。 それから約6年が過ぎ、最近、町内会の回覧版で「看板(表札)帰還についてのご報告とお礼」という知ら…

644 菅首相は救世主になれるか 就任演説オバマとの違い

94代の総理大臣、菅直人氏の所信表明演説が11日に行われ、12日の新聞にはその全文が掲載された。昨年1月に就任した米国の44代大統領バラク・オバマ氏の演説と比較して、国内重視と現実主義の姿勢が目に付いた。 演説は、冒頭の「はじめに」がいやに…

644 菅首相は救世主になれるか 就任演説オバマとの違い

94代の総理大臣、菅直人氏の所信表明演説が11日に行われ、12日の新聞にはその全文が掲載された。昨年1月に就任した米国の44代大統領バラク・オバマ氏の演説と比較して、国内重視と現実主義の姿勢が目に付いた。 演説は、冒頭の「はじめに」がいやに…

643 言葉と向き合う達人たち 詩誌「・薇2」を読む

友人の飯島正治さんが主宰する詩誌「薇(び)2」が届いた。飯島さんら10人の詩人の詩と、「小景」という短文が載っている。 言葉の達人たちの詩と文章を読み返しながら、この人たちはどんな思いで「言葉」と向き合っているのだろうかと考えた。私は酒を飲…

643 言葉と向き合う達人たち 詩誌「・薇2」を読む

友人の飯島正治さんが主宰する詩誌「薇(び)2」が届いた。飯島さんら10人の詩人の詩と、「小景」という短文が載っている。 言葉の達人たちの詩と文章を読み返しながら、この人たちはどんな思いで「言葉」と向き合っているのだろうかと考えた。私は酒を飲…

642 郷愁感じる桑の実 口内に広がる甘い香り

犬の散歩コースに調整池を囲む遊歩道がある。その遊歩道の上の斜面には2本の桐の木と、1本の山桑がある。山桑は実が熟する時期らしく、約1センチほどの黒くて小さな実がいっぱいなっている。その実を取ってジャムにしてみた。それは新鮮であり、郷愁を感…

642 郷愁感じる桑の実 口内に広がる甘い香り

犬の散歩コースに調整池を囲む遊歩道がある。その遊歩道の上の斜面には2本の桐の木と、1本の山桑がある。山桑は実が熟する時期らしく、約1センチほどの黒くて小さな実がいっぱいなっている。その実を取ってジャムにしてみた。それは新鮮であり、郷愁を感…

641 完全試合を失っても 親近感を持つガララーガ投手

こんな人がいたら友人に持ちたいと思う。大リーグで、完全試合(27人を連続してアウトにして、塁に出さないことだ)だったはずなのに、誤審で幻になってしまったタイガースのガララーガ投手である。 2日のインディアンスとの試合で、彼は9回2アウトまで…

641 完全試合を失っても 親近感を持つガララーガ投手

こんな人がいたら友人に持ちたいと思う。大リーグで、完全試合(27人を連続してアウトにして、塁に出さないことだ)だったはずなのに、誤審で幻になってしまったタイガースのガララーガ投手である。 2日のインディアンスとの試合で、彼は9回2アウトまで…

640 聞く耳を持たぬとは? 小沢氏巻き添えは功績大

鳩山首相がやめることになった。民主党の両院議員総会のあいさつをテレビで見ていて、「人がよすぎたゆえの挫折」と思った。 短い在任中に、メディアにたたかれ続けた鳩山さんだが、最後に一つだけいいことをやった。それは民主党を牛耳っている小沢幹事長を…

640 聞く耳を持たぬとは? 小沢氏巻き添えは功績大

鳩山首相がやめることになった。民主党の両院議員総会のあいさつをテレビで見ていて、「人がよすぎたゆえの挫折」と思った。 短い在任中に、メディアにたたかれ続けた鳩山さんだが、最後に一つだけいいことをやった。 それは民主党を牛耳っている小沢幹事長…