小径を行く

時代の移ろいを見つめた事柄をエッセイ風に書き続けております。現代社会について考えるきっかけになれば幸いです。筆者・石井克則(ブログ名・遊歩)

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1333 三日月残る朝 阪神大震災から20年

このごろの6時過ぎの時間は、まだ夜が明け切っていない。東の空には三日月が残っていて、散歩道を照らしてくれている。道の両側の土の部分には霜柱が立っている。小寒から大寒へと続く厳冬期である。 1月17日は、阪神淡路大震災から20年目の節目の日である。…

1333 三日月残る朝 阪神大震災から20年

このごろの6時過ぎの時間は、まだ夜が明け切っていない。東の空には三日月が残っていて、散歩道を照らしてくれている。道の両側の土の部分には霜柱が立っている。小寒から大寒へと続く厳冬期である。 1月17日は、阪神淡路大震災から20年目の節目の日である。…

1332 七福神に安寧祈る ペンの強さに陰り

シャルリー・エブドというフランス・パリの風刺週刊紙の本社に銃を持った3人の男が乱入し、12人が銃で殺された。イスラム過激派の犯行とみられるが、未解決の朝日新聞阪神支局事件を思い出した。「ペンは剣よりも強い」といわれる。しかし、昨今はペンの強さ…

1332 七福神に安寧祈る ペンの強さに陰り

シャルリー・エブドというフランス・パリの風刺週刊紙の本社に銃を持った3人の男が乱入し、12人が銃で殺された。イスラム過激派の犯行とみられるが、未解決の朝日新聞阪神支局事件を思い出した。「ペンは剣よりも強い」といわれる。しかし、昨今はペンの強さ…

1331 貫く棒のごとき生き方 正月雑感

去年今年(こぞことし)貫く棒のごときもの 高浜虚子 エーゲ海の日の出 北海道の友人が描いた私の散歩道の風景 同・北海道に咲くオオバナノエンレイソウ 毎朝、近所の公園でやっているラジオ体操に参加して1年半になった。40人ほどの参加者は昨年の11月…

1331 貫く棒のごとき生き方 正月雑感

去年今年(こぞことし)貫く棒のごときもの 高浜虚子 エーゲ海の日の出 北海道の友人が描いた私の散歩道の風景 同・北海道に咲くオオバナノエンレイソウ 毎朝、近所の公園でやっているラジオ体操に参加して1年半になった。40人ほどの参加者は昨年の11月…

1330 房総のムーミン谷 いすみ鉄道のお正月

お正月に売り出される福袋は、江戸時代から始まったという説があるが、詳しい由来はよく分からない。しかし現代日本の正月の恒例行事になっていることは間違いない。中国の観光客が東京のデパートを回って20個の福袋を買ったという報道もあるように、その…

1330 房総のムーミン谷 いすみ鉄道のお正月

お正月に売り出される福袋は、江戸時代から始まったという説があるが、詳しい由来はよく分からない。しかし現代日本の正月の恒例行事になっていることは間違いない。中国の観光客が東京のデパートを回って20個の福袋を買ったという報道もあるように、その…